1: ばーど ★ 2018/07/24(火) 11:02:49.36 ID:CAP_USER9
7月17日に、愛知県豊田市で小学1年生の児童が熱中症で亡くなりました。各社報道によると、公園で30分ほど昆虫採集をした後、児童たちは教室に戻って教室で休憩していました。ところが、休憩中に意識を失い、救急車で搬送されましたが亡くなりました。かけがえのない子どもを失ったご家族の心情は察するにあまりあるところです。

この教室にエアコンはなく、扇風機が4台設置されていただけとのことです。暑いさなかに公園に出掛けた判断も問題になっていますが、教室にエアコンがあったら助かった可能性があるということも指摘されています。この事故を受け、豊田市では、小学校の教室のエアコン設置工事を前倒しで進める方針を決めました。
.
■根強くある「エアコン不要」の根性論

学校にエアコンを設置すべきか否かという議論は十年前からありました。そして、数年前までは、「子どものうちからエアコンの中で過ごしてばかりいては、体が弱くなる。せめて学校では……」「教室を快適にしてしまうと、休み時間にも外に出て遊ばなくなる」「つねに快適な環境の中にいては忍耐心が育たない」などという意見もありました。

ですが、今年の酷暑を経験してみれば、もはやそういう議論をしている段階でないことは明らかです。豊田市の事故は校外学習の後ということでしたが、このままでは、ずっと教室にいて熱中症になる児童が続出する可能性があります。
.
休み時間に外遊びをした子どもたちが汗だくで教室に戻ってくると、体感温度はさらに上がります。そうでなくても、1つの教室に40人近い子どもがいるのですから、子どもたちの発する熱の量だけでもハンパないものがあります。

私も講演先の学校で授業中の教室を参観させてもらうことがありますが、エアコンがない場合、7月や9月の教室内は勉強に取り組めるような環境ではありません。また、勉強面だけでなく、不快な環境にいればストレスもかかりますし、いら立ちにより子ども同士のトラブルやいじめが増えることも考えられます。

「昔は学校にエアコンなどないのが当たり前だった。今の子は今の子は軟弱だ」という意見は根強くあります。そこで、気象庁の「過去の気象データ検索」で調べてみました。

■50年間で2.5度も上昇した平均温度

たとえば奈良県奈良市の1967年(50年前)の7月の「一日の最高気温」の平均は、30.5度でした。

そして、1987年(30年前・今の子育て世代が子どもだった頃)の7月の「一日の最高気温」の平均は、31.0度でした。
.
ところが昨年、2017年の7月の「一日の最高気温」の平均は33.0度です。

つまり、50年間で2.5度も上昇したのです。また、この30年間だけでも2.0度の上昇です。平均が2.5度も上昇したというのはすごいことです。しかも、上昇の度合いも上がっています。

また、たとえば愛媛県松山市の1967年(50年前)の7月の「一日の最高気温」の平均は、30.7度でした。

1987年(30年前)の7月の「一日の最高気温」の平均は、30.7度で、これは1967年と変わりがありません。
.
ところが昨年、2017年の7月の「一日の最高気温」の平均は32.6度です。

つまり、この30年間だけで1.9度も上昇したのです。

ついでに、7月の「一日の最高気温」の平均が30年間でどのように変化したか、気象庁のデータより、あといくつかアトランダムに調べてみたら、次のような結果が出ました。

福岡市は3.0度上昇

静岡市は1.1度上昇

長野市は0.5度上昇

横浜市は1.7度上昇

高知市は2.2度上昇

秋田市は2.3度上昇

札幌市は2.9度上昇

那覇市は1.6度上昇

ということで、もう十分ですね。このように、日本の気温は確実に上昇しています。ですから、「昔は学校にエアコンなどないのが当たり前だった。今の子は軟弱だ」などという意見は成り立たないのです。

ところで、なぜ主に奈良県と愛媛県を例に取ったかというと、この両県は最高気温が高いにもかかわらずエアコン設置率が低いという最悪な県だからです。

※以下本文省略 見出しのみ 全文はソース先をお読み下さい

■「9月は大丈夫だろう」でいいのか

7/24(火) 7:44
東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180724-00230472-toyo-bus_all&p=1

★1が立った時間 2018/07/24(火) 08:39:35.26
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532393333/

28: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:08:18.95 ID:Y0rdJ0vi0
>>1
雨と台風の多かった去年と比べるなよ
まぁ、その前は冷夏だからそこもあてにならん
こんなのを基準にして去年と今年の差で
「温度の上がりかたが大きくなっている!」
とか、出鱈目もいいところだな

64: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:11:10.87 ID:CZbUi5Ua0
>>1
本日のとくダネの嘘

ここ100年の気温上昇は1.19℃です
その前の100年の気温上昇は0.89℃です
気温上昇が3℃だったのは『東京』です

0.89℃と東京の気温上昇を比較して3倍だと言うのはちょっと…

そして東京は日本一財政的に裕福で学校へのエアコン普及率は8割を超えています
100%導入も容易でしょう

89: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:13:23.58 ID:UYGymFOI0
>>1
暑くても体育は積極的にやれよ
ただ弱い人間の手当は万全にしてな
でないと学校時代の熱中症は回避できても
社会出た時にギャップでショック死するぞ
現実は過酷

110: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:15:26.92 ID:+tcONKLO0
>>89
学生だった野外に出てるぞ
通学とかしてるだろ無能
部活動やクラブもあるし

116: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:16:19.72 ID:YyaSx6lw0
>>1
話すり替えてるけど、トヨタ市の件は教室のエアコン有無以前の問題だろ
トヨタが法人税納めてないから、こんな惨劇になっただけなのに
そして子供の父親はトヨタ社員という書き込みみた

197: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:22:36.91 ID:nlmCHOR30
>>1
問題の捉え方がおかしい
原因と対策がズレとる

問題なのは、危険水準レベルになったにも関わらず大丈夫バイアスにより何とか出来るという甘い考え方なわけで

危険水準レベルの熱中症リスクはエアコンを教室に設置しただけで解決しない事に気付け!
危険水準レベルなら休校または夏休み期間を見直すのが対策だろ

教室にエアコンを設置したって、体育館は?音楽室は?美術室は?実験室は?図書室は?講堂は?プールは?トイレは?
さらに登下校時の熱中症のリスクは?
野外活動、屋外活動は?
費用ばかりかかる上に対策にならないだろうに
単なる教室の快適環境論にとどまるだけだろ

危険水準レベルでない暑さなら、多少暑かろうが、汗かきながら取り組む事により暑さ耐性をつけるのは必要だろうに
屋外の仕事を嫌う人を増やし、ひきこもり仕事しか出来ない虚弱体質を量産するだろうが

危険レベルなのに何とかなるという取り組み方をヤメろ

雪国で危険な極寒、大雪なら休校と同じ考え方しろと

211: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:23:28.76 ID:S2lF9dyy0
>>1
根性論は成立しない。
何故なら、毎年、クーラー無しで去年まで過ごしてきたオレがクーラーを作動させたのだから…
今年はマジ暑い!

306: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:30:32.99 ID:xLBqMOiy0
>>1
エアコン完備なら週休3日、夏休み無しでいいとも思ったけど、通学途中に地震とかで野宿する羽目になったら悲惨だな

やっぱ夏休みを2ヶ月のほうがいいわ

323: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:31:45.93 ID:PpimNSp/0
>>1
高校野球だけやり玉に上がっててワロタwww
いかに批判してる奴等が運動部未経験者かわかろうというもの
インターハイもこの時期に炎天下でやってーまーす
普段の練習も炎天下でーす
倒れる奴なんてほとんどいませーん

375: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:35:38.69 ID:icBGKTl10
>>1
あのとき節電煽ってエアコン使うのを躊躇するように定着させてしまったマスコミはまず謝罪してからほざけ

554: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:45:34.63 ID:uhZWhz/P0
>>1
明らかにミスリードしてんな
幼児をこの炎天下の中わざわざ外に連れ出して水分補給もろくにさせなかった教師の責任である事は間違いない
エアコンとか論点ずらして責任逃れしようとするな

572: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:46:29.51 ID:wtYsIxQ00
>>1
根性論いってる人は、一夏エアコンなしで必ず過ごせばいいじゃん
自分ができるの?という

勿論、昔はエアコンなんて無かったんだから
反対派の人達も勿論、自宅でもエアコンは使わないよね?

583: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:47:11.83 ID:qpB4KBPD0
>>572
余裕だね
むしろ店に行くと寒くて死ぬので撤廃してほしい

606: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:48:12.81 ID:lyTyDNjF0
>>572
だから、エアコン使ってないって
いま現在も
来客用にエアコン設置はしてあるが、使ってない

627: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:49:49.80 ID:2mp4vjpV0
>>606
死んでから後悔すればいいんじゃねw

688: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:53:48.17 ID:wtYsIxQ00
>>606
室温と湿度は?
涼しい所でそれいっていてもアホなだけなんだが

老人だとしたら、温度を感じる力がなくなってるから論外だし、
自分が耐えられるからといって
大人の耐久温度とこどもを一緒にするのも異常だよ

723: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:56:17.56 ID:lyTyDNjF0
>>688
しつどはわからんが室温は先日38度だった

882: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 12:06:33.31 ID:wtYsIxQ00
>>723
アフリカから来た人が日本の方が暑いといって耐えられないのは、湿度が高いからだから
湿度が低かったら、高温自慢しても意味がないよ

38度で暑さを感じてないなら、老人で温度を感じる感覚がおかしくなってる可能性の方が高いけど

941: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 12:09:59.04 ID:lyTyDNjF0
>>882
暑いのは暑いよ
感じてないなんて言ってないから

624: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:49:32.22 ID:wtYsIxQ00
>>1
それにしても、豊田市酷いよね
この小学校は、職員室にはクーラーあるっていう…
自分達は涼んで、こどもに暑さ強制とか酷すぎる

743: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:57:31.31 ID:WRiX6P7j0
>>1
根性論じゃないだろう
子供の体力を心配してるんだろう
将来今以上に老人が倒れまくるかもしれないし

754: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:58:17.94 ID:Jzl88K7T0
>>1
いいかい?もう昔じゃないんだよ、老害たちは目を覚まさない限り明日は来ないぞ

774: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:59:44.46 ID:pdY4J9M20
>>754
やつらそのまま目を覚まさなくなったりするんだけどなw
no title

959: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 12:11:13.11 ID:f5uvciWY0
>>1
人間は体は順応するんだよ
夏は最初は暑く感じるがやがて少し楽になる
冬も最初は寒く感じるがやがて少し楽になる
北海道や北国の人間は寒さに強いが暑さに弱い

ただ勉強するには涼しい環境がお勧め
体力や耐性つけるのとは別ベクトル
勉強時はエアコン有りでいいが体育も無くしてはいけない
むしろ積極的にやるべき

973: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 12:12:15.11 ID:uwfS0c+p0
>>959
体育って全く必要性が見出せないけどな

8: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:04:43.22 ID:CBFoe7UJ0
エアコンは不要
栄養不足対策が大事

隠れ栄養不足が本当の原因
甘やかし故にビタミンミネラルが過不足(野菜食べてない人多い)
夜までスマホ等と相乗し自律神経が衰え体温調節がうまくいかなくなる
最後に暑さでダウン

9: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:05:08.15 ID:cZcVY5eZ0
エアコンつければ教室で勉強できるから夏休みを短くしてもOKだし良いんじゃないか
予算という悲しい現実はあるけど

11: 名無しさん@1周年 2018/07/24(火) 11:05:29.25 ID:aDpg9Zub0
外国にはポンポン金出すのに日本人には渋るんやな