1: 砂漠のマスカレード ★ 2018/08/20(月) 10:35:28.94 ID:CAP_USER9
日本経済はこれからどうなるのか。そして、その先行きは私たちの家計にどんな影響を与えるのか。
2人の有識者が4つのテーマについて徹底解説する。第1回は「給料」について――。

▼年収1000万円でも2割が貯蓄ゼロ

■年収が上がると生活が苦しくなる、という統計データ

日本経済の景気回復はこのままいけば、“戦後最長”を更新する見通しだとされる。
日経平均株価は高値圏で推移し、上場企業の業績拡大も続く。だが、一向に実感が得られない。
しかも、2018年度の税制改正により、年収850万円を超える会社員は20年1月から増税の対象となる。
「年収1000万円あっても、裕福な暮らしとは言いがたい。むしろ、身の丈以上の支出をし、生活が苦しくなる可能性が高い」。

こう指摘するのは、経済評論家の山崎元氏だ。
国税庁の「民間給与実態統計調査」(2016年)によると、年収1000万円を超える人はわずか4.2%にすぎない。
その数少ない年収1000万円世帯ですら「“上流”とは言えない」(山崎氏)と言うのだから、絶望的だ。

「所有することが社会的なポジションを表現する財産を『地位財』と呼びますが、この扱いが厄介です。
たとえば、広くて立派な家は住人の経済力をアピールするし、自動車や高級時計、高級な衣服、子どもに与える教育によって地位が示される場合もあります」(山崎氏)

年収1000万円以上にもかかわらず、貯蓄がまったくない世帯は約2割にも達する。

「ほとんどの人は地位財にこだわるのはくだらないと頭ではわかっています。
でも他人の地位財に影響を受けてしまう。こうした人間の本性とも言える衝動に抗えるかどうかが、今後の人生の幸福度を左右します」(山崎氏)

18年の春闘では、「3%賃上げ」が実現するかどうかが争点になっている。
企業の業績が好調ならば、給料にも反映されると期待したいところだが。

「ほかの条件を一定とすると、株価が上がるほうが、給料は上がります。
ただし、今の相場は企業が人件費を抑えて利益を増やし、自社株買いを行うことに支えられている側面がある。
もっとも、人手不足が続けば、給料が押し上げられる可能性は十分あります」(山崎氏)

■金を稼ぐよりも、いかに満足感を得られるか

厚生労働省によると、17年12月の有効求人倍率は1974年1月以来、およそ44年ぶりとなる高水準をマークしている。
人員確保のため、最も手っ取り早いのが給料の増額なのである。

「ただし、人工知能や技術の進歩により、格差は広がる一方です。多少給料が上がっても生活は楽になりません」(山崎氏)

それでは、八方塞がりはどこまで続くのか。

「率直に言って先行きはますます不透明です。確実に言えるのは、価値観が多様化し、世界の潮流は統合から分散へと向かっていること。
これまでは『金を稼げるかどうか』が非常に重要な位置を占めていました。しかし、30年後には稼ぐことより、満足感を得ることに対するプライオリティが高まっている可能性もあります」

http://news.livedoor.com/article/detail/15182235/
2018年8月20日 9時15分 プレジデントオンライン

no title


こう解説するのは大和総研のチーフエコノミストの熊谷亮丸氏である。

「短期的にはお金にならなくとも、“やりたいこと”を優先する。世界的な潮流もこうした姿勢が重視されつつあることは認識しておく必要があります」(熊谷氏)

だが、先立つものがなければ、手も足も出ないというのも多くのサラリーマンが抱える“今そこにある危機”だ。

13: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 10:39:52.91 ID:2X8qNKF70
>>1
>>2018年度の税制改正により、年収850万円を超える会社員は20年1月から増税の対象となる。


え?マジで?初耳
俺思いっきり対象じゃねーか
貯蓄0なのに厳しいわ

55: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 10:47:06.62 ID:2X8qNKF70
>>13だけどマジでなんとかしねーと
今額面で860万円だけど849万9900円まで下げてもらった方が手取りが良くなるくらいまで税率が上がるのかな?

642: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 11:54:00.20 ID:X+M/kJBR0
>>55
税率は変わらん
控除が10万円減る
住民税込みで3~4万円増税
住民税は1年遅れで来るから実際はもうちょい安い

677: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 11:57:25.61 ID:zrnB7O9g0
>>55
オーバーしてる分を保険とかで控除すればいいじゃん

148: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 11:02:40.34 ID:RCJDWLZf0
>>13
去年から言ってたじゃねーか

187: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 11:07:55.01 ID:2X8qNKF70
>>148
知らないよ
年収わかってんだからピンポイントで郵送するなりしてくれよ
なんの為のマイナンバーなんだか

177: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 11:07:11.28 ID:Ipc5mEn00
>>1
たしかにな

俺も年収1000万はゆうに超えてるが、借金生活だわ

328: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 11:22:10.11 ID:23x7MBY80
>>1
年収1000万でも、手取り56万程度だよ。
子供いて家のローンがあったら、相当倹約していかないと貯金なんかできない。

はっきり言って、年収1000万は高額所得者じゃない。
最低でも年収2000万以上が高額所得者だ。

340: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 11:23:04.40 ID:o43aVj540
>>1
まさにうちだww年収900万の1馬力家庭。
貯蓄が年収以下しかないわー
しかも10年度退職年齢、最後は家売って市営にでも行こうと思ってるわw

415: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 11:33:15.14 ID:m25bUqZq0
>>1
経団連のワンワンである自民党政権が続く限り庶民は搾り取られるだけだ
庶民であるならば庶民の味方である連合が支持する政党を応援するのが正解だな

651: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 11:54:40.22 ID:l/4/IeXk0
>>1
年金の上限も60マンくらいだからな
孫正義すら60マン

日本の社会保障費は逆進税となっていて、貧困層にほど必要なくなってる

735: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 12:04:35.16 ID:vcqs2xw80
>>1
>年収1000万円を超える人はわずか4.2%

同世代の一流大卒の割合を考えたらまだまだ多い

793: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 12:09:35.45 ID:RXpgIcRV0
>>1
ごちゃごちゃ言っているが、、、

節税が上手いだけじゃねーの?
タックスヘイブンとまではいかなくても上手いこと隠したり。

904: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 12:21:54.48 ID:KLTfze/E0
>>1

そもそも5人に1人が貯金ゼロの時代なんだから

驚くことなくない?

910: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 12:22:32.64 ID:dZJv7GK/0
>>1
国税庁の「民間給与実態統計調査」
(2016年)によると、年収1000万円を超える人はわずか4.2%にすぎない
2.5%と記憶してたが 何か増えてる・・・?のか

922: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 12:23:25.53 ID:fuOS22rF0
>>1
今日はサマージャンボの換金日だな
お前ら当たったか?

そういやリーマンの生涯平均年収が確か2億から3億くらいで
一生働かずに暮らそうと思ったらそれだけあればまず十分だろう
無論、過度な贅沢をしなければの話だが

2: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 10:36:28.51 ID:LQO+dYuH0
どーすんだよこれ…

■来年の消費税10%で大恐慌に
no title

no title

no title

no title

no title

no title


■手取りが大幅減少
no title

2011年→年収300万-19万=手取281万
2017年→年収300万-39万=手取261万

2011年→年収500万-66万=手取434万
2017年→年収500万-92万=手取408万

■外国人労働者が120万人を突破
no title

no title

6: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 10:38:27.20 ID:w7Hc/+Cw0
>>2
消費税8%の現在でも、消費税のために約1か月分まるまるタダ働きしてる計算だからね

680: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 11:57:29.42 ID:MEPYq0yF0
>>6
所得税やらなんやらで手取りみると年2~3ヶ月はタダ働きだよな

719: 名無しさん@1周年 2018/08/20(月) 12:02:21.45 ID:25Y1T14P0
>>680
所得税だけで3か月分は持っていかれてますよ
社保で1か月
消費税まで含めたら半分近くなります